MESSAGE
01
PURPOSE
「いい住まいをつくる」暮らしのスペシャリストになる
私たちの最大の強みは、「いい住まいをつくる」というスタッフ全員の情熱です。
スタッフ全員が、住まいづくりが大好きで、暮らしのスペシャリストです。
しっかりとお客様に向き合い、打ち合わせ、デザイン、設計、施工、アフターサービス全てに
同じ目標を持ち、資産として長く残り、幸せが受け継がれる住まいをおつくりしています。
精一杯の感謝の気持ちを込めて住まいづくりに取り組み、
地域の皆様の暮らしになくてはならない存在でありたいと考えています。
SCHEDULE
INTERNSHIP

【1day】ハウスメーカーで働く楽しさが知れる体験型リアル仕事体験
今期最終の1DAY仕事体験です。
本内容の仕事体験は3日間予定しており、それぞれ日程ごとに違う就業体験内容を予定しております。
お好きな日程にお越しいただいても大丈夫ですし、3日間お越しいただいても大丈夫です!
お気軽にご応募ください。
■1回目:2月13日
□2回目:2月16日
■3回目:2月24日
2月13日:・会社概要説明
・社員との交流会
・キッチンプランニング
-----------------------------------------
2月16日:・建築現場見学
・社員との交流会
・モデルハウス見学
・営業ロールプレイング
-----------------------------------------
2月24日:・会社概要説明
・社員との交流会
・リフォームプランニング
※スケジュールは変更になる場合があります。
※お申し込みはマイナビ2024「永森建設」からお願いいたします※
PROGRAM
03
INTERNSHIP
会社説明
会社について、住宅会社について、知識を深め、今後の就活に役立てください
事務所案内
実際に働いている様子を見て、社内の雰囲気をよりリアルに体験してください
コミュニケーションゲーム
ゲームを通して、コミュニケーション能力やチームワークについて体験してます。
マナー研修
社会人として必要な挨拶・返事などのマナーを身に付けて頂きます。
営業ロールプレイング
営業担当になりきったつもりでモデルハウスを案内します。お客様から聞き出し、お客様に合わせた伝え方を学べます。
キッチンプランニング
自分で家族構成を決め、どこにどんなものをどう配置していくか考え、プレゼンします。
モデルハウス見学
どんなものを建てているのか、どのようなお客様がいらっしゃるか、見て聞いて触って学んでください。
現場見学
建設中の現場を見ると、どのように家が建っていくのか、どんな資材が使われているか分かります。
パース(アイソメ図)作成
測量体験
グループで協力しながら、用意した図面をもとに、スチレンボードを使って模型を製作していきます。
模型製作
グループで協力しながら、用意した図面をもとに、スチレンボードを使って模型を製作していきます。
設計図
設計士が作成した図面をご覧いただき、より知識を深めて頂けます。
木材工場見学
木材のプロが色々な木材の種類や扱い方についてご説明いたします。
木材加工体験
実際に機械で木材加工体験をして頂きます。
※コロナ感染防止対策のためできない場合があります。
プレゼンボード作成
5日間で学んだことや感じたことをグループごとにまとめ、発表します。
サンクスカード作成
一緒に学んできた仲間へ、教えてくれた社員へ感謝の気持ちを込めてカードを作成します。
会社説明会
会社説明
展示場案内
VOICE

2021年2月参加
建築系学科
インターンシップに参加した友達から雰囲気が非常に良いと聞き、自分も是非肌でそれを感じてみたいと思ったので参加しました。実際に働いておられる社員の方から見た評価を頂けて、1日で自分の成長を感じることができました。

2021年2月参加
人文科学系学科
建築学科ではないので、とても難しかったです。建築的な考え方をしたことがなかったので、全てが新鮮で学びでした。初めての経験だからこそ、価値感が広がったような気がします。1日を通してとても楽しかったです。

2021年2月参加
建築系学科
受動的なインターンシップではなく、仕事体験ワークに重点を置き、学生が仕事について少しでも理解できるような工夫がありました。また、学生同士の交流だけでなく、様々な社員の方との交流の機会も設けてくださり、身につくもの・学ぶものが多かったです。

2021年2月参加
建築系学科
自分が志望する営業職以外の職種についても体験できたので、自分が実際に働いている姿を想像することができました。家づくりは様々な職種の方が互いに協力し合ってお客様に満足して頂ける家を提供しており、自分もその一体感・達成感を味わってみたいと思いました。

2021年2月参加
建築系学科
webインターンシップと合同企業説明会でお話を聞いて、対面でのインターンシップに参加してもっと学ばせていただきたい、と思い参加しました。参加してみると、すごく内容が濃く、充実した1日を過ごすことができました。

2021年2月参加
社会科学系学科
インターンを受ける前は、自分には営業は向いていないのではないかと決めつけていましたが、丁寧に教えて頂いたことや他の学生の方と仲良くなれたこともあり、楽しみながら学ぶことができました。今後の就活の幅が広がりました。
ACCESS
福井県福井市上北野1丁目7番7号
TEL:0776-52-0004
担当:山田
Email : r-yamada@eshin-group.co.jp